Krose’s diary

40代 小学生MIXボーイの母 薬剤師の気づいたことをシェアしています。

ファスティング 回復期の注意点の復習とグルテンフリーパン

こんにちは。

ファスティングの回復期 4日目になり、魚や肉もそろそろ始めてよいようです。

回復食の注意点をもう一度復習してみたいと思います。

 

回復食はよく噛んで食べる

 

ファスティングによって味覚が生まれ変わっているので素材の味を楽しめるだけではなく、よく噛むことで消化吸収が早まり、体に栄養を早く届けることができるので短時間で満足感にみたされる。

歯ごたえ、素材の味が脳への刺激となり無駄な食欲を控えることもできる。

 

回復食で肉、魚など動物性たんぱく質を避ける理由

1、胃酸を一気に増えることで胃粘膜の刺激になり、胃痛を訴えることがあるため。

2、動物性たんぱく質の摂取量が多い場合、たんぱく質が未消化のまま腸で腐敗すると血中アンモニアが増え、肝臓、腎臓の負担になる。

3、畜産肉、養殖魚は抗生物質&農薬飼料の問題があり、薬品が残留した肉を食べることで負担になる。きれいになった体内に薬品がはいると吐き気や胸やけがおこることがある。

 

添加物、グルテンカゼイン、カフェイン、精製糖を避ける

グルテン(小麦)の『グリアトキノモルフィン』、カゼイン(乳製品)の『カソモルフィン』というモルヒネに似た中毒物質が未消化のまま腸から吸収され、脳に入ることで無駄な食欲が増し、過剰な食欲につながる。

カフェイン、精製糖(白砂糖)も無駄な食欲を引き起こす原因になる。

 

お出し汁でたんぱく質摂取

肉や魚を急に食べると負担になるので回復食2日目くらいから肉や魚のだしスープでたんぱく質を補給する。

だしにはグルタミン酸も多いので腸の栄養になる。

市販の顆粒だしや添加物のはいっただしもどきはNG

 

回復食期間は乳酸菌と食物繊維が大切

ファスティングでよくなった腸内環境をさらによくするために

プロバイオティクス(乳酸菌等の菌)+プレバイオティクス(食物繊維、オリゴ糖など腸内細菌のえさ)をとる。

ヨーグルト、チーズなどカゼインが含まれる動物性乳酸菌、

乳酸菌飲料などブドウ糖果糖液等などが入った清涼飲料水は腸内環境を荒らすので逆効果。

 

 

 

いろいろ注意点がありますが、知ってるようで知らなかったこともあり

私自身がよい復習になりました。

 

グルテンによって過剰な食欲がでてしまうのはわかる気がします。

私はパンが大好きで食べだすといくらでも食べれちゃう。

体ってすごいなーー。たまにはたくさん食べたいな(笑い)

 

ファスティング明けというのと、以前買っていた米粉があまっているため

グルテンフリーの米粉パンを焼きました。

 

レシピ

材料

製パン用の米粉 200g (ミズホチカラをつかいました。)

塩 2g (ヒマラヤンソルトを使いました)

砂糖5g (甜菜糖を使いました)

水 160g

油脂(バターやオイル)10g (オリーブオイルを使いました)

顆粒状の天然酵母 4g(有機穀物で作った天然酵母 ドライイーストをつかいました)

f:id:Krose:20180421234635j:image

作り方

ホームベーカリーを使って作りました。

材料をいれてスパチュラで混ぜて、酵母を投入口にセット。

早焼きモードでスイッチオン

(ごめんなさい、なんにもしてません)

 

 

よく冷ますことでパンになるようです。

焼きたてはべとべとで包丁にくっつくようです。

きれいに切るコツ 

一晩おく、反対側から切る、パン切ナイフではなく包丁をつかう。

 

今さましてます。

f:id:Krose:20180421234653j:image

 

見かけはかなりよくないですが、前回焼いたときもとってもおいしかったです。

食べすぎ注意ですね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

Have a great weekend!!

f:id:Krose:20180421234808j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファスティング 回復期 3日目

こんにちは。

今日で回復期おしまいです。
明日からは肉も魚も少しずつとりいれて
戻していきます。

今日は夕方がすごくお腹が空いて、
夕飯の後何か食べたい気持ちがアップしたので
豆汁グルトをたべました。

睡眠時間が少ないのに、
眠気がこなくて仕事ができるのがすごいです。

3日目

朝食:レモン入り白湯、酵素ドリンク、リンゴ少し、プーアル茶

昼食:めかぶと長芋のネバネバ和え、ひじき煮、サラダ、漬物、わかめと豆腐の味噌汁、豆汁グルト、ルイボスティー

夕食:大根おろし+納豆、めかぶと長芋、なめこ汁、サラダ、豆腐ステーキ、ひじき煮、漬物、豆汁グルト

間食:酵素ドリンク100mlを水を加えて1000mlにしたものをお腹すいたときにとる。

朝は息子の遠足用のがっつり弁当で
5時半起きをしてさすがに眠たくなりました。


ファスティングも慣れてきたのでコツもつかめてきました。

またやりたいときにやろうと思います。

新月がやりやすいと言うのも感じたので、
次も新月にしようと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

Have a great night

ファスティング 回復期2日目

こんにちは。

ファスティングの一番大事といわれる回復期。

ひどい空腹感や、食欲アップもなく、順調に進んでいます。

昨日のすっきり大根。

f:id:Krose:20180420003832j:image

 

前回より少し効果がありました。

私の便秘の種類のため、すっきり!!とはなりませんでしたが、

自分の体のサインをしっかり受け取ることができラッキーだなって思います。

 

消化に力を注ぐ必要がないからか、体も頭もさえすぎているのでしょうか?

 

いろんなひらめきがあり、調べたいことも増え、

やりたいこともたくさんあり、睡眠時間が短くなっています。

 

さて、回復期2日目のおさらいをしてみます。

 

朝食:お白湯レモンいり ニンジン+りんご+いちごのコールドプレスジュース  プーアル茶

昼食:ジュースのかすのにんじん、ゆでた大根、にんじん、アスパラ、ブロッコリー

梅干し 豆汁グルト ルイボスティー

夕飯:ゆで野菜サラダ アボカド&プチトマト 大根おろし モズク酢 漬物 わかめと豆腐の味噌汁

f:id:Krose:20180420003710j:imagef:id:Krose:20180420003721j:image

 

 

間食:100mlの酵素ドリンクに水を加えて1000ml 

(食後に物足りないときやお腹が空いたたびにすこしずつのんで一日でのみきりました。)

プーアール茶と水で水分補給

 

お腹がすくたびに酵素ドリンクを飲んでいたのでつらさはまったくなかったです。

お腹がぐるぐるなったり、腸が動いてきている感じがします。

 

おかゆから始めていたときは異常な食欲、とにかく食べたい!!!!が2日間ひどかったんですが、

野菜をたくさん食べているからか、血糖値の関係なのか、お米LOVEの日本人のDNAからか、まったくもって楽ちんです。

私にはあっているんでしょうね。

 

不思議なことに、普段よりお料理(?)好きになれるのも楽しいですね。

やる気があるので明日の子供の遠足のお弁当のおかずも仕込んじゃいました。

子供も別メニューですが、味見もせずにするほうがおいしいのか?(笑)

よく食べてくれます。

 

明日までのメニューは参考メニューがあるのですが

4日目以降は自分の体と相談しながらやってみようと思います。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

f:id:Krose:20180420003745j:image

Have a beautiful night

 

 

 

 

ファスティング 回復食

こんにちは。

 

16日の新月からファスティングをしましたが、

あっという間に今日の夜から回復期にはいります。

個々の性格、生活などもあるのでしょうが、私は仕事がある平日派です。

週末はゆっくりたくさん時間がありすぎて、食べたくなりそう。(笑)

 

3日目

朝:レモン白湯、酵素ドリンク、プーアール茶

昼:酵素ドリンク 

今日は仕事が昼までだったので

ヨガのプライベートレッスンをうけて軽い運動をしてきましたが、体が軽いです。

ルイボスティーを飲みながら、

今からの大事な回復期にはいるので、まとめをしてみます。

 

前回のファスティング時にたまたまみつけた

田中式というファスティングの方法のなかで、

回復食が今までの観点をくつがえされ、しかもすごく楽に過ごせて気に入ったので

これらはこちらの回復食を参考にやろうと思います。

 

この4年間講座を受けたとおりに

だいたい回復期には重湯からはじめて、具なし味噌汁、おかゆへ。

とやってきました。これが、もうすごい食欲がわいてきてつらいことが多かった!!

 

一般的に回復食は「お粥」と周知されていますが、実はそれは水断食の時の回復食であって、田中式ファスティングメソッドのように、発酵ドリンクを使い梅干しも食べ、マグマソルトを摂りながら行うファスティング・断食において必ずしも回復食でお粥を食べる必要はありません。

目からうろこでした。

 

 回復食でお粥を食べなくても良い理由

 


確かに古来日本ではファスティング・断食の回復食はお粥の上澄みだけをすくった重湯でした。

 


回復食に重湯、お粥を食べなくて良いというのか?
それは「血糖値」が大きく関わっています。


水断食とは、その名の通り、水だけで行う断食で、古来より受け継がれてきた、一種の修行のような断食法です。
水断食では断食中に糖質を摂取しないので、常に、低血糖状態です。


低血糖で死なないように体内ではグルカゴン、アドレナリン、コルチゾール、成長ホルモン、甲状腺ホルモンなどが分泌され、このホルモンの働きで血糖値を上げ、低血糖で死なないように調整します。


このような低血糖の極限の状態で断食を終了し、回復食でいきなり糖質が高い食事を食べるとどうなるでしょうか?


血糖値が急激に上がり、血管はボロボロに傷つき、体は高血糖状態でとても危険な状況になります。


回復食を摂ったとたんに、フラフラして倒れた!など聞いた事があるかも知れませんが、大抵はこのような理由でフラフラします。


このような危険な状態を回避する為、古来、断食明けは、お粥の上澄みである重湯を少しずつ食べ、少しずつ糖質を摂り入れ、血糖値を上げていきました。


これが、回復食で重湯を少しずつ食べる大きな理由の一つです。
もし、『胃がびっくりするから胃に優しい重湯から食べ始める』
というのが最大の理由であれば、重湯でなくても、野菜スープ、味噌汁などでも良いはずです。

 


水断食以外の現代のファスティング・断食法では発酵ドリンクを飲んだり、スムージーで糖質を摂りながら安全に行うファスティング・断食が主流です。


つまり、低血糖による危険と隣り合わせの方法では無く、ある程度の糖質、栄養を摂取しながら行うので、わざわざ回復食で血糖値を調整する為の重湯、お粥を摂る必要は無いのです。


回復食の一番のオススメは腸を綺麗に洗い流すスッキリ大根ですが、

お粥を食べたくなった時はお粥を食べ、スッキリ大根が食べたくなったらスッキリ大根を食べ、スムージーが飲みたくなったらスムージーを飲む(食べる?)と臨機応変に回復食を選択して構いません。

 



回復食で重湯、お粥はリバウンドの原因


回復食で重湯、お粥をおすすめしないもう一つの理由はリバウンドにあります。


お米はとても美味しいです。


日本人に慣れ親しみ、神様からの恵み物として古来、大切にされてきたお米。
ぬか漬け、麹を作るのにもお米を利用し、その麹を元に味噌、しょう油、お酒、お酢、甘酒ができます。
このようにお米は日本人の食文化に深く根付き、愛され、食されてきました。
ファスティング・断食後は味覚がリセットされ、何を食べても美味しく感じます。


その感動の1食目にお粥を食べると口の中で何ともいえない幸せの甘みが広がり、

糖質が脳にβエンドルフィンを分泌させ、

これまで感じた事のない快楽に包まれます。

時には泪がこぼれ落ちる程に感動します。


そして、腸内細菌が未消化のお米を発酵させる事で短鎖脂肪酸を作り出し、全身のエネルギーにもなり、細胞が喜びます。


お米は素晴らしく美味しい食べ物であり、神様からの素晴らしい頂き物です。


高千穂・天岩戸神社の話によると、

初代天皇である神武天皇は稲作を日本中に広め歩いた事で、

多くの人を飢餓から救い、

飢餓を救ってくれた神様の子どもだろうという事で初代天皇となり、

神様として祀られているそうです。


初代天皇以降、

天皇は豊穣を祈る政(まつりごと)を行うのみになったので今でも天皇陛下は代々、お米の豊作を誰よりも祈り、日本人にお米という素晴らしい命を与えてくれています。


ファスティングを行う事で、このような感謝の気持ちがより一層高まり、食への感謝の気持ちが今まで以上に深みを増します。


しかし、素晴らしく美味しいお米をついつい食べ過ぎてしまうとこれが体重増加の原因となります。


とても美味しく、細胞も喜びますが一旦食べ出すとなかなか食べる手が止まりません。
ファスティング直後は膵臓がゆっくり休んでいた分、回復食を食べると一気にインスリン分泌が増えます。


回復食後にお粥を食べて、いきなり血糖値を上げ、インスリンの分泌を増やし、お粥の糖質のみの食事で2~3日過ごす事を冷静に考えればリバウンドに繋がる事は一目瞭然です。


回復食でお米を食べ、心から感動したい気持ちを抑え、回復食2~3日目から炭水化物を摂る事でリバウンドを防ぐ事ができます。

 

 

 これを見たときに、なぜ私が回復期の食欲で苦しんだかがすごく腑に落ちました!

血糖値が問題だったんですね。

前回は新しい方法にかえて満足感があり、食べたい衝動がおかゆを使った方法より断然楽でした。

そのほかの回復期のポイントはほぼかわらないようです。

 

回復食に何を食べれば良いのか?

 

回復食で腸が嫌がる食事を選れぶとファスティングでせっかく綺麗になった腸内環境は乱れ、悪い物を吸収する事になります。


ファスティングの醍醐味は、

何も食べない事によって、血液が汚れない事で綺麗な血液が全身の細胞に酸素、栄養素を運び、ミトコンドリアや免疫細胞を新しく生まれ変わらせる事で身体が生まれ変わる事にあります。


つまり、血液の浄化される事で細胞すべてが元気になる事にあります。
断食でせっかく綺麗になった血液を回復食で一気に汚すような食事はもってのほかです。


特に、添加物、加工食品、インスタント、ファミレス、コンビニなどの食品は避け、準備食と同じように、和食を中心に発酵食品、食物繊維、ミネラル、ビタミン、ファイトケミカルが豊富な食事を心がけてください。
グルテンフリー(小麦抜き)はとてもオススメです。


ま :豆類、豆富、納豆
ご :ごま、ナッツ、発芽させた種
に :肉、良質な肉、ジビエなど(ファスティング終了後4日間は食べない)
は :発酵食品、漬物、味噌、お酢、梅干し
や :野菜
さ :魚(ファスティング終了後4日間は食べない)
し :しいたけ、きのこ
い :芋、穀物、蕎麦
わ :わかめ、海藻


回復食期間もシュガーポイントが出て黒くなったバナナ、豆、ゴマ、ナッツ、雑穀を摂ることでドーパミンセロトニンの分泌が増え、脳神経の働きが活性化する事で頭は冴え、素晴らしいアイディアがどんどん生まれてくる脳になります。


特に大切なのは、発酵食品、食物繊維です。 

 

腸のお掃除が1番の目的なので回復食の1回目は

すっきり大根 

を選びます。


回復食にオススメの『スッキリ大根』

 

【用意するもの】


大根1/3本、だし昆布、しそ梅干し3個(たたき梅にする)
リンゴ、きゅうり(この2つは食べても、食べなくても良いです)


★40分~1時間を掛けてゆっくりと食べます。


まず、たっぷりの大根を短冊に切り、だし昆布を入れ2,000mlほど水を入れ、やわらかくなるまで茹でる (40分ほど) 。
後で1,000mlほど大根の茹で汁を使います。


1.コップ1杯のミネラルウォーターを温めてゆっくり飲む300ml


2.どんぶりにたたき梅を入れ、お湯を300ml注ぎ梅湯をゆっくり飲み干す


3.やわらかく茹でた大根を「良く噛んで」食べる。(噛むことが重要です)


※味噌を添えても良いです。なるべく麹菌が生きた味噌が良いです。


りんご、きゅうりもよく噛んで食べて下さい

(この2つは食べても、食べなくても良いです)


4.大根の茹で汁300mlにたたき梅を入れ、大根茹で汁の梅湯を飲みながらさらに大根を食べる。


5 .3~4を合計約3回行う


6 .酵素ドリンク20ml~30ml(1:6に薄めて小まめに飲む)


※かなりの水分を飲むことになりますが、この食事を摂ると早くて10分~1時間ほどで便意をもよおします。
〈補足〉


・梅湯は胃の働きをうながすためなのでしっかりと飲んで下さい。
・2杯目以降の梅湯は大根の茹で汁を入れて下さい。
・大根はたっぷりよく噛んで食べて下さい。大根の食物繊維が腸の宿便を掻き出します。
・食後、60分~90分たっても便意がない場合は、お腹のマッサージや歩いたりして下さい。
出なくても、後々出るので焦らなくても大丈夫です。

 

f:id:Krose:20180418162254j:image

前回チャレンジしたんですが、

まったくお通じがなかった私は衝撃をうけて

真剣に自分の腸のことを考えるようになりました。

 

便秘の原因も最近つきとめたので、そのことについてはまた紹介したいと思います。

 

今回は2か月間、乳酸菌もとってきたし、少し食生活も気を使っていたので

腸がすこしでも良い状態になっていればよいなと思います。

 

万病一元といわれるように、すべての病気の原因は腸にあると思います。

ここ何か月の私のキーワードはほんとに一言

腸!

きれいな腸をとりもどして、細胞を正常化すれば、

今ある悩みはなくなるかもしれない。

と自分の体と向き合いながら人体実験するのはほんとに楽しく思います。

 

回復食のポイントをしっかりおさえながら、体の変化を感じてみようと思います。

また、ご報告しますね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

Have a beautiful day

f:id:Krose:20180418162200j:image

 

 

 

新月にあわせてファスティング

こんにちは。

 4年ほど前にファスティングの講座をうけてから

思いついたときにファスティングを時々しています。

 

以前の記事。

 

krose.hatenablog.com

 今回は酵素ドリンクもはじめてのものをつかって、

すこしでも腸をきれいにしたいというのが1番の目的です。

 

 

以前から腸については大切さを感じていたんですが、
1月には腸の大切さがいろいろな情報からはいってきました。



たとえば、NHKスペシャル番組や、大好きなさいとうひとりさんのYouTubeや、
血流王子とよばれる漢方薬剤師の堀江さんの本や、、とにかく

腸だ!!!腸!!

f:id:Krose:20180418002601p:image

 


と、いまさらながらはじまったわけです。

 

 

前回は1月の終わりに市販の酵素ドリンクをつかって、

2.5日間しっかり酵素ドリンクと水分だけでやってみました。

回復食も今までとは違うものをみつけたのでやりました。 

 

その時に愕然としたのが、私の腸がかなり悪い状態なんではないかということでした。

新しい回復食ではしっかり宿便を出すというものもみつけてやりましたが、

まったく思うように効果がでませんでした。

 

そのあとも簡単な薬膳の本に出会い、

自分の体質について鍼の先生に相談をしました。

体質は気滞かな~?(気が滞る体質)くらいではっきりしませんでしたが

そのときに新月ファスティングをしてみたら?とアドバイスをもらいました。

タイミングがよかったので4月16日 新月の昨日からスタートしました。

 

新月
『浄化』『解毒』の作用があるといわれています。毒素を分解して外に排出するデトックスの力が最も高まります。また、新しいアイデアが浮かんだり、何か新しい事をスタートさせるのに最適な時。ダイエットや美容の計画を立てたり、ファスティングや断捨離、悪い習慣や関係を断ち切るタイミングとしても適しています。

 

こういった理由で新月をすすめられたのかもしれませんね。先生は本を探していたけどみつかりませんでした。(笑) だから理由はよくわかってませんでした。

f:id:Krose:20180418002608j:image

 

 

今回は酵素ドリンクもすこししらべて

優光泉さんのものを使っています。

 

f:id:Krose:20180418002705j:image

 

今回はまじめに、

ファスティング開始前日の夕食も

軽めにしてのぞみました。

 

 

1日目、2日目

 酵素ドリンク、水、炭酸水、プーアル茶ルイボスティー

で過ごしました。

 

今回の酵素ドリンクが合うのか!

 

かなり甘く、飲むと体にしみ込むように美味しく感じます。

 

1日目は全く空腹感がなく、

2日目の今日は午前中11時くらいにお腹がなったのと、

午後の3時、4時に強い空腹を感じたくらいでした。

 

 

酵素ドリンク200mlに水をくわえて1000mlにしたボトルを

職場に持参してお腹がすきそうなときや、

空いたときに飲んでいるので全くつらさは感じずに終了しました。

 

ファスティング期は以外にも楽に過ごせるんで、

何日でもできそうな気がするのですが

ファスティング期が長くなると回復期が大変に感じるので

2日ファスティングをなんちゃってでやってました。

 

しかし前回回復食に新しい方法をとりいれて、すごく気に入ったので回復期のスケジュールも考えて

今回も2.5日でやることにしました。

明日の夜から回復期にはいります。

明日紹介しようと思いますがお気に入りの回復食1回目はゆっくり時間をかけてとる必要があります。

そのため明日はお昼までファスティングして夕食から回復食をやります。

 

ファスティングのよいところはとにかく元気がでて、

朝のめざめがよいことです。

今日は夜更かししてしまったからどうでしょうね(笑)

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

f:id:Krose:20180418002728j:image

Have a great night

 

 

 

 

 

言霊先生勉強会 ④ 

こんにちは。

久しぶりの更新になりました。
更新していない間に現実とは思えないような変化がありました。
すこしずつ整理しながらまたシェアしますね。

今回は去年の8月から参加させてもらっている言霊先生の勉強会について書きます。

更新していない間も、毎月第2土曜にずっと参加しています。
この勉強会に参加して、素直に実行することで
信じられないような変化があり、自分自身もびっくりしています。

今日は自分の復習と、また記事を読んでいただいた方に何か気づきがあればという思いでまとめてみますね。

前回の言霊教室の記事

krose.hatenablog.com


メンバーは言霊教室4.5年通ってる方、3人。
1年くらい 3人
9ヶ月の私。30代から70代の全員女性でした。

先生はいつものようにランダムに話を進めていきます。
内容は決めてきていないそうで、その時に降りてきたことをお話しされることを
勉強会を主催されている女性と長く通ってらっしゃる参加者の方に初めておしえてもらいました。



女性は心配してはいけない。

どうしても心配がやめられないならば
楽しくて、面白い心配をするとよいとのことでした。



たとえば、
❶使えないくらいお金があったらどうしよう!
❷孫が、子供が有名になってインタビューうけることになったらどうしよう!なにをはなす?なにを着る?
❸娘が大金持ちと結婚したらどうしよう!
❹どんどん若返って綺麗になったらどうしよう!
など、など。

楽しくなって、参加者みんなで面白い心配をシェアしましたよ。
ある方は、大谷翔平選手が自分の子だったら!!!なんて話されてました。



20歳を越えたらどんなに頑張っても性格など変わらない。

自分で変わるのではなく、
神社さんに行くことで変わらせていただくのがポイントとのことでした。



人が豊かに暮らすためにできることは祈ることである。

毎日大切な人の活躍を祈り続ける。
難しいことやめんどくさいことはいらない。

神社で両親が今ある場所で活躍できるようにお願いするようにいわれますが、
シンプルに大事な人の活躍を祈ることって自分の幸せに直結しているように思えます。
私も9か月間やっていますが、あの人のことも、この人のことも、お願いしよう!と増えてきています。
たとえ喧嘩をしていても、分かり合えなくても、活躍を願うことはできますからね。



女性の仕事は楽しいね!と言い続けること。

泣き言や苦しみは男の仕事なので、絶対にやらずに
どんなにつらくても楽しいと言い続ける。

今あることへの感謝をわすれない。 

たとえば
家があり、毎日たべるものもあることなど小さなこと。
自分が行こうと思えばどこにでも行ける自由があること。
安全で清潔な日本に住んでいることなど。

他の人をうらやんだり、ないものを欲しがってしまいがちだけど、
今の自分にあるものがどんなに特別で、ありがたいかにフォーカスすると
毎日楽しくすごせるかもしれませんね。



子供の足を引っ張らない。

心配だからこうしなさい、ああしなさい。
心配してしまうのは当たり前かもしれないが、
良いと決めつけていることは間違えかもしれない。
女性は長いスパン、将来を見るのが苦手であり
、断定することは間違っていることが多い。

心配するかわりに、
子供の活躍や、どんな事があってもプラスにできますように。とお願いをする。
普通はマイナスのことも子供にとってプラスならOKである。

これは今回 ぐさりときましたよ。
心配のエネルギーは子供の足をひっぱることですね。心配のエネルギーからあなたなら大丈夫!のエネルギーへかえます!



お願いをして楽しい人生をおくること。
思った通りかそれ以上になりえる。

これはこの9か月間で私が身をもって体験してきました。
本当になんでも神社でお願いして、叶ったらお礼をいって
またお願いして、お礼を言って、、、
毎日毎日やっているのですが、日に日に楽しくなってきていますよ。


腹を立てない。

人の噂、愚痴、悪口、だめだしなどはNG。

言い方に気をつける。
たとえば、
気がきかないからだめ

もう少し気が利いたら嬉しい。

否定の言い方から肯定の言い方に変える練習をするともっともっと良い現実がやってくるのかもしれないですね。
言葉の選び方も日々楽しくお勉強ですね。




女性は可愛くなる事が1番の仕事。

今を否定するのではなく、
今も十分良いがもっとよくなりたい。

可愛くなるために全力を尽くす。
もっと可愛くなりますように、と神社でお願いする。

神様はお願いしたことを叶えてくれるので、
何が欲しいかお願いすること。

ブランドのバッグ、財布などでも。
成功?例なんですが、先月ふと口に出して○○の財布が欲しい!
友達に話したんですが、なんとその財布、ひょんなことからほんとに手に入ってしまいました!

贅沢をすると言うわけでもなく、一流を知る、一流を持つものはよい。
一流のものにふれると自分も1流のものを持つ価値があるって女性って思えるもんですね。
男性だと車などなのでしょうかね。


女性の仕事って楽しいですよね。
自分に手をかけてあげることってめんどくさいなーなんて前は思っていたんですが、
これも言霊ですね。
めんどくさいが減ると楽しいがとっても増えてきますね。
内からも外からも美しくありたいと思う毎日です。




激しい言葉、ひどい言葉はかならず自分に返ってくる。
人を大切にしないと痛みが戻ってくる。


大人の女性は反論をしない。

反論することには意味がないので、
柔らかい否定をする。
たとえば
そうかもしれませんね。

女の人は非を認めず、正当化しようとする。
その人が思い込んでいることに
何を反論しても無駄。

この話もよくわかりました。女の人って感情にまかせてわけのわからないこと言っちゃいがちですよね?
私も胸がいたいです。たとえば子供におこってしまったり、
もう事実がなにかよくわからなくなったり。


怒った結果で良いことは1つもない。

スッキリしたように見えるだけで、怒った結果をみてみるとひどくなるだけ。

男の世界にも怒るはない。怒るのは女の腐ったものである。

男の威嚇は必要。大切なものを守ったり、
危険から守るため。けんかも冷静な方が勝つ。

またまた怒りについてですが、これは私に向かって降りてきた言葉だったのかもしれませんね。
謹んでお受けして、マイナスをプラスに変えていきます。
(いや、変えていただきます。自分で変えるのはもはや無理。)

言霊教室の活動を先生がされている理由の一つ

先生は世の中の闇に生きてしまう子供(シンナーや覚せい剤、犯罪など)に実際たくさん会ったそうです。

家柄など過去からのつながりで、
その世界から上がる事ができないことがわかったこと。

子供たちを救うには神社さんの力を借りる事が必要だと思われ
たくさんの女性が神社に行く事で地域の子どもたちを守る事ができる。

それも理由で今の言霊教室の活動をされているそうです。
神社に行きやすい道をつくることが目的の一つのようです。

宗教ではないので
ご案内はするが、勧誘はしないということ。

宗教は教祖がいて、神の言葉を伝えていたが
シャカやキリストなどの時代は字も読めない時代で、
現在はなんでも調べられので、
教祖がいなくても直接繋がれて、個性が出る時代にかわってきているとのことでした。

楽で簡単な方法を選ぶこと。

壁を乗り越えるのではなく、すき間を通り抜ければ良い。
壁を乗り越えるとまた壁がある。

川は上流に向かうと抵抗があるから流れに乗って目的地に着く。

目からうろこでした!私の今までは壁をのりこえて、のりこえて、また壁?
でしたね。
流れにのればよいだけだったりするのですね。



欲深いものが勝ちである。

たとえばイチローやカズ。50歳まで現役でアスリート!普通では考えられない。

やりたいことがたくさんあり忙しければ腹が立っても長続きしない。
人の言葉に振り回されず、自分の時間を大切に守ること。
腹を長い間立てていればそれだけ自分の時間を無駄にしている。切り替えが早ければよい。

欲深く、もっとほしい、こうなりたいって常におもっていると
無駄なことに費やす時間が減りますよね。
そうすることで、毎日わくわく楽しく過ごせそうですね。



知らないよりも知っていた方が得。

コツや法則を身につけるとよい。
たとえば音楽でもいろんなジャンルを聞くことで幅=スケールが広がる。
スケールが大きくなればお金のスケールも広がる。

知らなかったことを知るって最高に楽しいですよね?
学生の時の勉強は楽しかったか?は疑問ですが、
今は本をたくさん読んで自分の興味のあるものの数珠繋ぎのように、
次から次へと興味のあるものがでてきます。
GoogleYouTubeでもなんでも調べられますね。




与えられた場所を精一杯楽しむ。
自分は自分の世界置かれている位置を楽しみ、人と比べる必要はない。

唯一無二の自分を楽しんでいきたいですね。

あるおばあちゃんの話。

自分の家にいつも綺麗な花を咲かせていたが、
自分のためではなく、
その花をみて通る人たちが元気になって欲しいと言う気持ちで、これが自分ができる人にお役に立つ方法とおっしゃっていた。

亡くなったいまでもそこを通ると花が咲いているような感じがして、元気が出る場所だそう。
毎日、周りの人が元気になるようにと言う祈りは亡くなった後も残っている。

祈りは残るもので神社は次の世代のために作られた場所である。
今だけではなく、先まで栄えて欲しい。
神社に行くことで1000年もの想いに触れられるかもしれない。



ざーっと箇条書き+私の個人的経験や意見をまとめてみました。

私はこの言霊教室のおかげで毎日ますます楽しく暮らせるようになりました。
発する言葉に責任を持とうと毎月思い出せるってありがたいなと感謝しています。

最後まで読んでくださってありがとうございました。
Have a great night

甘酒作り ポイントまとめ

こんにちは。

先日の実験の甘酒の報告です。

甘酒実験の記事
http://krose.hatenablog.com/entry/2017/11/18/202110



4時間保温後混ぜて、
保温をしかけたあと、保温になってなかったんです。

数時間後に保温入れ直しで、そこから
8時間保温。
甘ーい香りが!

成功しました。
とっても簡単です。

温度計も持ってませんが、60度を超えると
菌が死んでしまうらしく、
失敗してしまうそうです。

失敗原因と活用法をしらべてみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


美味しくない甘酒ができる原因 3つ

①温度を間違えている
②かきまぜていない
③道具の殺菌ができていない

失敗した甘酒の状態4つ



①米麹の芯が残っていて甘くない
(少し酸っぱい場合も)

この状態になる甘酒の原因は、「温度を間違えている」ことです。保温の温度が低い。

芯があって甘くない甘酒は、だいたい50度くらいになっているときになります。

甘酒のレシピの多くは、60度で保温するように書かれています。


これは、麹菌がつくる酵素(アミラーゼ)がよく働く温度なんです。実は、この酵素がお米のデンプンを糖にすることで甘酒が甘くなります。






②すっぱい(腐敗臭がしないこと)

この「すっぱい」甘酒も、実は「温度を間違えている」からできるんです。保温状態が、70度くらいだとなりやすい。

実は酵素って、60度を大きく下回ってもダメ、大きく上回ってもダメだそうです。


そして、酵素が作用しなくなった甘酒の中で、すっぱい成分をつくり出しているのが「乳酸菌」です。


70度くらいだと、乳酸菌も死んでいそうですが植物性乳酸菌は生きているんですよね。だから、どんどん増えて乳酸を出しているっ




③甘みが足りない

「甘みが足りない」甘酒の原因は、「かきまぜていない」ことです。


甘くない甘酒が完成したとき、酵素がちゃんと作用してないことが考えられます。

酵素によって糖ができるので、酵素が全体にちゃんと行き渡るようにしないと甘み不足になります。




④腐敗臭がする

腐敗臭がする甘酒は、「道具の殺菌ができていない」ことが原因です。本当に腐敗している可能性があるので、飲んではいけません。





雑菌をうまく殺菌できていないと、麹菌や乳酸菌が負けて発酵ではなく腐敗の道へ…。


なので、蓋とか炊飯器にかぶせる布巾も清潔なものをつかうことがポイントです。








失敗しても万能!甘酒もどきの活用法とは?


※ただし、腐敗臭がしないものに限る。

①:べったら漬けにつかう

べったら漬け

甘酒として使う方法で、甘酒に砂糖を入れて、1週間くらい大根をつけるとべったら漬けができるそうです。



②:ホットケーキに混ぜる

ホエー入りのパンケーキ

ミキサーで甘酒を滑らかにしたら、ホットケーキの生地に混ぜて焼きます。米粉を使ったみたいに、もちもちになるので美味しく食べられます。(パンとかに入れてもOK!)



③:スムージーと混ぜて飲む

甘酒スムージー(バナナ・生アーモンド・小松菜・甘酒)

スムージーをつくるときに、一緒にミキサーにかける。オレンジとか柑橘系と一緒にまぜると、甘酒に少し酸味があってもよいようです。

④:お味噌汁にいれる

発酵ランチのお味噌汁

お味噌は麹を使っているので、甘酒と相性が抜群によく、甘くない甘酒は、お味噌汁の味も邪魔しないそうです。



⑤:ドレッシングにまぜる

シソとかには合わないようですが、ゴマのドレッシングには合うそうです。




まとめ


甘酒を失敗する理由は3つ

温度を60度以下、または以上にしている
かきまぜていない
道具の殺菌ができていない

失敗した甘酒の活用法は

べったら漬け(かぶら寿司)
ホットケーキ(パン)に混ぜる
スムージー(フルーツジュース)に混ぜる
お味噌汁に混ぜる
ドレッシングに混ぜる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

失敗しても活用法があるなら少し安心しました。
またつくります。

ちなみにわたしはそのままたべたり、
豆乳、生姜パウダーをいれて温めて飲んでいます。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。
Have a beautiful day:)